地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月8日(火)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは日本舞踊です。

(2)大谷選手が不振に陥っているようです。ドジャースも3連敗。内外に亘り政治、経済が混迷している今、大谷選手の活躍は日本人の一人として誇りに思い、応援しているのですが・・・。そうそう、今、柏レイソルが1位になりました。地域の一人として嬉しい。HU

2025/07/08
トピック
個人ブログの記事を紹介

パトカーと三四郎池

 去る12月24日、事務所がある団地内を自転車で走っていると、パトカーが急にサイレンを鳴らして或る乗用車を停めた(添付写真参照)。その車は一時停止を無視したからであると直ぐに分かった。

 その日の午後、東京大学で行われた「長寿社会における生涯学習政策フオーラム」に参加した(添付写真参照)。過日、松戸市の某公民館で行われた講演会で、このフオーラムを知ったからである。この時、教室に入る前、同大学食堂で昼食を終えると、近くの三四郎池を見に行った(添付写真参照)。案内板を見ると、この池の形は心という字を表しているらしい。

 本日で今年の投稿は終わる。そこで私もしっかりと年末年始の一時停止(お休み)をし、来年も、身体が許す限り、長寿社会における、多くの市民が納得するような「心」を重視した投稿をしていきたい。H.U

2018/01/03
ほのぼの写真

撮影場所: