地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月7日(月)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは健康体操です。

(2)一昨日の某新聞で、某大学某教授がSNSに関して次のような意見を述べていました。「私はFacebookもXもアカウントを取り消した。(理由は省略)、・・・これからは、発酵するSNSが必要だ・・・」。記事を読み、一時はあきらめかけていたこのSNSに、かすかな希望が私に湧いてきた。私、そして会員の投稿が時間の経過と共に発酵すれば嬉しいのだが・・・。HU

2025/07/07
トピック
個人ブログの記事を紹介

レオちゃん日記 NO.10

『 レオの気持ち 』 その2

 しばらくご無沙汰している間に、吾輩はとうとうオムツをさせられる羽目になってしまった。何と情けないことか。。。
しかしながらお腹の調子が悪くなり、お母さんに大変迷惑をかけてしまったから仕方が無い。
それは昨日の事である。お母さんの帰りを待つ事3時間、吾輩を忘れて遊びに出かけているのではない事くらいは知っているけど、待ちきれず、どうしようもなく。。。あ~ぁ、この状態を見たら、お母さんはどんな顔をするのかな~。
カチャ!~玄関の鍵を開ける音~ あっ!お母さんが帰って来た。。。
「あらら、あらら、あららららララ、これは大変!!!」お母さんは吾輩を叱ることなく粗相の後始末に取り掛かった。そして、汚れまくった吾輩の身体も洗ってくれた。その後、お母さんは覚悟を決めたのか、オムツを買いに急いだ。そんなわけでしてね。。。また、お母さんの心配の種を増やしてしまったかと思うといたたまれない。
だけどお母さんは吾輩の身体を拭きながら、「レオちゃん大丈夫だよ。きれいになろうね」なんてさ、優しく言ってくれたりするからますます申し訳なくなってしまう。
こうなったら吾輩も「自尊心が傷つく」なんて言ってはいられない。
これで、お母さんの手間が少しでも省けるものならね。恥ずかしい様子はお見せしたくないので写真でのご挨拶は失礼するとしよう。

2008/11/29
ほのぼの写真

撮影場所: