地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月7日(月)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは健康体操です。

(2)一昨日の某新聞で、某大学某教授がSNSに関して次のような意見を述べていました。「私はFacebookもXもアカウントを取り消した。(理由は省略)、・・・これからは、発酵するSNSが必要だ・・・」。記事を読み、一時はあきらめかけていたこのSNSに、かすかな希望が私に湧いてきた。私、そして会員の投稿が時間の経過と共に発酵すれば嬉しいのだが・・・。HU

2025/07/07
トピック
個人ブログの記事を紹介

<おみくじ>

 先週の1月4日、新年の仕事始めに事務所に行くと、テーブルの上に手作りの箱が置いてあった。箱には「おみくじ」と書いてあり(写真)、その横には「C&C神社」と書いてある(写真)。ケアマネのAさんが私に「引いて」というので、箱を振っておみくじを穴から出してみると、ストローの先端に「たぶん吉」と書いてあった。本物のおみくじならば、このようなことは書いてないだろう。

 ところで、正月気分も徐々に薄まり、やっと仕事モードになってきた。今年も内外にわたり大変な年になりそうだが、このような時代こそ、時には、手作りのおみくじのような遊び心も大切なように思う。遊び心は周囲を和ませてくれるからだ。暗い職場からは、良いサービスやアイデイアは生まれないだろう。そこで、C&C神社の神主として(NPO法人C&Cクラブ代表として)、明るい職場づくりを今年も推進していきたい。H.U

2018/01/17
ほのぼの写真

撮影場所: