地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月7日(月)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは健康体操です。

(2)一昨日の某新聞で、某大学某教授がSNSに関して次のような意見を述べていました。「私はFacebookもXもアカウントを取り消した。(理由は省略)、・・・これからは、発酵するSNSが必要だ・・・」。記事を読み、一時はあきらめかけていたこのSNSに、かすかな希望が私に湧いてきた。私、そして会員の投稿が時間の経過と共に発酵すれば嬉しいのだが・・・。HU

2025/07/07
トピック
個人ブログの記事を紹介

<二刀流>

 米国大リーグに移籍された大谷選手の二刀流は驚くばかりである。まだ開幕して間もないのに、投手として2勝、打者として連続3ホームラン。もはや野球の神様といわれるベーブルースに匹敵する選手として、米国でも評価されているようである。政治や経済の世界で、日本の国際的地位が徐々に薄くなりつつある今、大谷選手の活躍は同じ日本人として嬉しい限りである。

 ところで、若い大谷選手と並んで書かせていただくのは恐縮であるが、私も新たなコミュニテイー(説明省略)にて、仕事(介護事業)とボランテイア(生涯学習、助け合い)の二刀流を行っている。この二刀流は、国内的にも国際的にも、様々な効果をもたらすと思うのだが(説明省略)、長丁場なのでそう簡単なことではない。しかし初心貫徹。大谷選手もこれからの長いペナントレースを最後まで頑張って欲しい。H.U

(写真は二刀流の拠点/事務所で咲く藤/花水木とチュウーリップである)

2018/04/18
ほのぼの写真

撮影場所: