地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月7日(月)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは健康体操です。

(2)一昨日の某新聞で、某大学某教授がSNSに関して次のような意見を述べていました。「私はFacebookもXもアカウントを取り消した。(理由は省略)、・・・これからは、発酵するSNSが必要だ・・・」。記事を読み、一時はあきらめかけていたこのSNSに、かすかな希望が私に湧いてきた。私、そして会員の投稿が時間の経過と共に発酵すれば嬉しいのだが・・・。HU

2025/07/07
トピック
個人ブログの記事を紹介

アジサイ

梅雨の花「アジサイ」を見に「麻綿原高原」行ってみました。
途中での雨が運よく止んで、あたりは霧が立ち込め、かなりの湿度でしたが、一帯は緑一色、目当てのアジサイがそこかしこに咲いて、雨に濡れた花と葉は大へん新鮮でした。
ここのアジサイはふつう見かけるような色とりどりの花と違って、日本古来の種類の白から青に変わる素朴な色が特徴です。
標高300m余りの低い山ですが、もと廃寺だった寺を復興した僧が1953年頃からアジサイを植えたことから始まり、以来丹精を込めて増やして今では約2万本にもなっているそうです。
この辺からは晴れていれば太平洋まで見えるそうですが、まだ霧が残っていて少しだけ残念でした。
往きに見かけた温泉に寄って、雨上がりの静かな風景を見ながら、露天風呂を独り占めしてきました。
心身のリフレッシュができた気持ちのよい一日でした。

2011/07/06
ほのぼの写真

撮影場所: