地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月7日(月)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは健康体操です。

(2)一昨日の某新聞で、某大学某教授がSNSに関して次のような意見を述べていました。「私はFacebookもXもアカウントを取り消した。(理由は省略)、・・・これからは、発酵するSNSが必要だ・・・」。記事を読み、一時はあきらめかけていたこのSNSに、かすかな希望が私に湧いてきた。私、そして会員の投稿が時間の経過と共に発酵すれば嬉しいのだが・・・。HU

2025/07/07
トピック
個人ブログの記事を紹介

秋の青空に映える黄金の実

今日は気持ちのよい秋晴れの一日でした。
青空に誘われて久しぶりに近所に散歩に出かけました。
目当ての彼岸花は終わりになってススキもほんの少し、烏瓜はまだ色が淡くて、カメラは手持ち無沙汰状態でした。
帰り道で思いがけずカラタチ実を見つけました。大きな木の上にたくさんついていました。
真っ青の空をバックにたくさんの小さな実が金色に輝いていました。

大きなとげを見てふと懐かしい歌を思い出しました。
♪♪ からたちの花が咲いたよ
白い白い花が咲いたよ ♪♪

からたちのとげはいたいよ
青い青い針のとげだよ

  ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

♪♪ からたちも秋はみのるよ
まろいまろい金のたまだよ ♪♪

カラタチの実を見たのはたしか初めてだと思います。
本当に「♪♪ まろいまろい金のたまだよ ♪♪」でした。

実の中は、夏みかんのような香りと、レモンのようなみずみずしい果肉があって舌をつけてみるとちょうどレモンのような酸味が感じられました。

2008/10/04
ほのぼの写真

撮影場所: