地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月7日(月)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは健康体操です。

(2)一昨日の某新聞で、某大学某教授がSNSに関して次のような意見を述べていました。「私はFacebookもXもアカウントを取り消した。(理由は省略)、・・・これからは、発酵するSNSが必要だ・・・」。記事を読み、一時はあきらめかけていたこのSNSに、かすかな希望が私に湧いてきた。私、そして会員の投稿が時間の経過と共に発酵すれば嬉しいのだが・・・。HU

2025/07/07
トピック
個人ブログの記事を紹介

<素晴らしい生き方>

 去る日曜日(6/24)、中国語講座が終わると、Xさんが「これをあげます」と言って、添付の本をくれた。Xさんは定年後、ネパールに時々行って日本語を教えるボランテイアをしていた。Xさんは気功太極拳の仲間でもある。また、NPO法人の農地が、Xさんの農地と隣接しているため、農作業のアドバイスも私にくれ、大変親切な方である。本を見て私は「よくここまで纏めたものだ」と驚いた。そして定年後の生き方として素晴らしいとあらためて思った。本はアマゾンで購入出来るらしいが、これから定年を迎える方々や山が好きな方々には参考になると思う。Xさんの本を見て、私もしっかりしなければと思った中国語講座であった。H.U

2018/07/04
ほのぼの写真

撮影場所: