7月5日(土)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。
(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU
紅葉と特定秘密保護法
先週末、パソコン教室が終ると、同教室の仲間と近くのお寺に紅葉を観に行った。しかしさすがに12月ともなると、紅葉の盛りは過ぎた。が、それでも「まだ忘れないで」とばかりに日差しを浴びて輝いている箇所もあり、仲間から次のような会話が聞こえた。
「このような紅葉は、ヨーロッパでは見られないようよ」
「ヨーロッパは黄色(銀杏の葉)が多いらしいね」
「日本は色々な木があるから、その変化で美しいのかしら」
そういえば、中国語の先生も、「中国には日本のような美しい紅葉はない」と言っていた。日本の紅葉は世界的にも素晴らしいようである。
ところで特定秘密保護法案が与党の強行採決により可決した。しかしこの法律は、我々の「知る権利」を脅かす可能性を秘めた法律として、心あるメデイアはその問題点を報じている。日本人の多くは、結婚式を神社や教会で行ったかと思うと、葬式を仏式で行うなど、モノゴトに余りこだわらない、多様性ある社会で生きている。他者を受け入れる、このような寛容こそ、世界平和を実現するには最も重要であり、戦前のような一色ムードに、政治が国民を誘導してはならない。上記紅葉のように、市民一人ひとりが輝き、それが社会全体として調和していくような社会でありたいものだ。そこで私も、同法には今後とも関心を持ち続け、勉強していきたいと思う。H.U
(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>