地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月5日(土)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。

(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU

2025/07/05
トピック
個人ブログの記事を紹介

処和

新年明けましておめでとうございます。

 昨年は私にとって、多忙さを喜びに感じ、その幸せを心からかみしめる事ができた素晴らしい一年でした。
一方、混迷する日本、不条理な世界に身を委ねなければならない憂いの中で、苛立ちを覚えながら過ごした一年でもありました。
そんな悲喜こもごものすべてを身につけて、また一歩、前に進むことができたなら。。。

写真は、世界平和の実現を夢見て書いた賀状です。
 『処和』(しょわ・わにおる)とは、荘子の言葉で“心身を平和の地におく”という意味です。今年もC&Cクラブの理念の下で、人間力を高められるよう、ささやかながら活動して行きたいと思います。皆様、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

世界中のすべての人々に平和の光が届きますように。。。

2011/01/01
ほのぼの写真

撮影場所: