地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月5日(土)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。

(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU

2025/07/05
トピック
個人ブログの記事を紹介

<小さな旅>

 去る日曜日の朝、「お父さん、甲州市(私の郷里)が映っているよ」と妻が私を呼んだ。観ると、NHKテレビ「小さな旅」で、夫を亡くした妻が、地域の農家、更には、同業者にも支えられ、小さいながらもワイナリーを経営している姿が放映された。番組が終わると妻が言った。「これが、お父さんが考えている自立するコミュニテイー、そして共生社会ね」と。私はワイナリーではなく、妻の献身的な義母の介護をつうじて介護事業を始めたが、このように各々の事情(地域性や個人的事情)を考慮しつつ、自立するコミュニテイーを全国に増やしていけば、財政再建も、ひいては世界の平和も、市民の力で出来るのではないだろうか。いや、この混迷する社会、難しいが、やらなければ人間の未来はないように思う。来年秋を予定しているNPO法人設立20周年記念のイベントでは、そのような趣旨のミュージカルを、大変ではあるが、会員の協力を得て実現してみたい。H.U

2018/10/24
ほのぼの写真

撮影場所: