7月5日(土)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。
(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU
ガソリンスタンドでの会話
数日前、いつも利用しているガソリンスタンドに行った。セルフが普及してきた今日、この小さな会社は昔ながらのスタイルで家族的に経営している。その経営者の奥さん(高齢者)が自ら給油をし終えると、私に料金を告げた。私はその値段にちょっと驚き、その奥さんとしばらく会話をした。
「随分高くなりましたね」
「そう、この円安には困っているのよ」
「でも原価が高くなっても、それをガソリン代に転嫁しているから関係ないでしょう」
「それはそうだけど、お客様が全体的に少なくなってきました」
「どうしてですか?、営業車は或る程度のガソリンは必要なんだけどなー」
「でも節約しているんじゃない、また(市民は車を)あまり使わなくなるし・・・」
「そうかー・・・、ところで法律が変わって、ガソリンスタンドの設備基準が厳しくなったらしいですね」
「うちの場合、(その基準は)何とかクリアしたけど、(この基準のため)廃業してしまったガソリンスタンドは一杯ある」
家族的な小企業が、だんだんと消えていくのが悲しい。このガソリンスタンドの奥さんと、給油のあと、こうしてお話しが出来るのはいつまでだろう。H.U
(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>