生活人語
不定期更新
7月5日(土)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。
(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU
2025/07/05
トピック
個人ブログの記事を紹介
淋しい買い物
「お父さん、今日は野菜がないよ!」
数日前のこと、事務所から自宅への帰路、車の助手席で妻が言った。
「じゃあ、今日はあの農家で買おうか!」と私は答えた。
その農家は、東武野田線の沿線にあり、踏切の左手前は大規模な開発工事をしている。線路を渡ると、農家の左側は線路に沿って小さな畑と雑木林、右側は道路に沿って竹林。私はハンドルを左に切って敷地に入った。
「まだ一杯あるよ、お父さん」
妻は車から降りると、棚に並べられているホウレンソウ、ブロッコリなどを取り、それらの商品に書かれた値段を自ら集計すると、用意された集金箱に代金を入れた。車の先は細い通路になっている。その先の右側が多分居所なのだろう。しかし竹藪に隠れて見えない。また辺りも薄暗くてボンヤリしている。このような、人の善意に基づく販売、一体、どんな人が、どんな思いでこの野菜を作っているのだろうと私は思った。そして、昔懐かしいこのような風景を、何時まで見ることが出来るのだろうと思った。最近、この農家を見るたびに淋しくなる。H.U
(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)
2014/03/19
コミュニティー情報
サークル活動などを紹介
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>
ほのぼの写真
撮影場所: