7月5日(土)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。
(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU
馬鹿の知恵
数日前、私とほぼ同年代のXさん(男性)が、事務所に遊びに来た。彼は、サラリーマン時代は営業をしていたらしく、現実の社会のことをよく知っている。そこで私はXさんに、「日本人は、私も含めて、ディベートが苦手だから、新年に特定秘密保護法について皆で意見交換会をしたいと思う」と言った。するとXさんは、「日本人は村八分を恐れるから言わないよ」として、私の企画を危惧した。そして同法案に関しては「甘いと相手になめられる」としつつも、「結論が早すぎた」というようなことを言った。更に面白いことにXさんは、「『国民は馬鹿』と官僚は強く思っている」と言った。事実、官僚は国民を馬鹿と思っているのだろう。でなければ、成長戦略を検討すべき終盤国会に、あのような法案を内閣経由で急いで国会に提出しない筈。そしてその法案を、(馬鹿な)国民の代表である(馬鹿な)国会議員が、引用文が多いため訳の解らない法案なのに、それをよく理解しないまま法律にしてしまった。そこで私はXさんに次のように言った。「1%の(馬鹿な)国民が、(馬鹿の知恵で)結束すれば、(馬鹿な)国民は変化する」と。するとXさんも、納得した様子であった。H.U
(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>