地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月5日(土)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。

(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU

2025/07/05
トピック
個人ブログの記事を紹介

夢舞台

世界中の国々の素晴らしい活躍を目にするたびに目頭が熱くなる。ましてや日本選手がメダルを獲ったりすれば、何故か涙が溢れて止まらなくなることもある。オリンピックに出場することが、それぞれの国で活躍しているトップアスリート達にとっての最終の夢、この舞台に立つまでには壮絶なドラマがあるのは言うまでも無いだろう。そのドラマが垣間見えるほど、そしてそれが過酷であればあるほど、人々に感動を与える。失意、プレッシャーなど等を乗り越えてきた強靭な精神を持っている選手達でさえ、オリンピックの舞台では萎縮し自分の力を出し切れず、たった数分間で今までつみあげてきた集大成を終えてしまう選手がほとんどのようだ。だからこそ人々に感動と勇気を与える。                                             
さてドラマといえば私達素人ミュージカルの再演の日も迫ってきた。初演では初めて舞台に立つという極度の緊張感と舞台に対する真摯な気持ちがあった。芝居はつたなくとも皆が気持ちをひとつにし、真剣そのものであった。失敗してもそれが笑いをさそった。しかし今度は2度目、どうしたら少しでも観客に喜んでいただけるだろう。若い頃の私は本来恥ずかしがり、このような舞台に2度も出るなんて信じられない。現在、私には人に披露できるような特技もない。今から出来ることは、ただ舞台に出演できることを楽しみ、私が踊ったり演じているのを観て、少しでも多くの人達が「わたしでも出来そう」「楽しそうだからやってみたい」と思わせることかもしれない。

2010/02/21
ほのぼの写真

撮影場所: