地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月5日(土)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。

(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU

2025/07/05
トピック
個人ブログの記事を紹介

<連休の前半に・・・>

 大型連休の初日(4/29)、妻に誘われ、柏市の某寺院(西光院)で行われた「ぼたんまつりコンサート」に行った。あいにく、ぼたんの花は既に時期を過ぎてしまっていたが、この地域に住むジャズ演奏者の昔懐かしい曲で(ジャズ風に編曲)、昼食前の楽しいひと時を過ごすことが出来た。写真は同コンサートが終わったあと、同寺院を背に撮らせて戴いた三人の演奏者である。

 同連休の二日目(4/30)、やはり妻に誘われ、東京八王子まで孫のピアノ発表会に行った。昨年はホールの舞台で演奏したが、今年は狭いフリースペースで行われた。しかし、小六の男の子も、小三の女の子も昨年よりも一段と上達していたので驚いた。写真は
小六の男の子が軽やかに弾いている場面である。

 音楽は人間の心を癒してくれ、世界共通の言語のようなものと思う。ぼたんまつりで知り合った三人の演奏者が、この地域から更に広く羽ばたき、また、孫たちも将来、音楽も一つのツールとして世界に向かって羽ばたいて欲しいと思った連休の前半であった。H.U

2018/05/09
ほのぼの写真

撮影場所: