地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月5日(土)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。

(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU

2025/07/05
トピック
個人ブログの記事を紹介

あきらめムード

 最近の内外の政治には何とも言えない空しさを覚える。某メデイアの論調にもあったが、真実よりも、特定の仲間の考え方が優先し、真実を真実でないというウソが平然とまかり通る世の中になってしまったように思えるからだ。このような風潮の中、我々市民はあきらめムードになってしまっているように思えて仕方ない。

 このような中、先週の土曜日、「馬鹿の会」と称する時事放談会を実施した、参加者は15名(女性4名、男性11名)。前半はいつものように各人が3分以内で自分の意見を話すことになり、私は某財界人の話を例に次のように話した。「日本は今や負け組、しかし政治家も市民もそれに気づいていないことが問題だ」と。そしてもはや、この貧困政治を何とかして欲しいなどというささやかな望みはあきらめ、我々市民の力を結集する方法はないものかと改めて思った第62回「馬鹿の会」であった。H.U

(写真は事務所の庭で咲くジュリアン)

2019/03/03
ほのぼの写真

撮影場所: