地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月5日(土)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。

(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU

2025/07/05
トピック
個人ブログの記事を紹介

ポーチュラカとフランス大統領選

 連休中、幾つかの花の苗を植えた。なかでも私のお気に入りはポーチュラカ。この花は、芽を挿しておくと簡単に根がつき、増えるからだ。しかも夏をとおして楽しめる。そこで、赤、白、黄色、そして紫の苗を鉢に植えた(写真)。私は、生活者のための新たなコミュニテイーを増やしたい思い、小さなコミュニテイー連合体を運営しているが、この連合体にはいろいろな色があっていいと思っているからだ(説明省略)。そこで、このような連合体を、我々市民がポーチュラカのように増やしていけば、真の民主主義を、我々自身で下から築いていくことになると思うのだが、事の本質を追求するのを嫌がる市民が多いようであり、私の思いを実現させるのは、相当な努力と時間を要するだろう。

 ところで、EUを争点にしたフランス大統領選が終わった。考えてみれば、EUも一つのコミュニテイー連合体であるが、EUのように、歴史あるコミュニテイー(国)を上から一つの方向に纏めるのは難しいだろう。一方、私がつくっている、意味のある小さなコミュニテイーを下から増やすのも、そう簡単ではない。ならば後戻り? 核の脅威もインターネットも無かった昔ならばそれもあるだろう。しかし、今は違う。後戻りは、全てのコミュニテイー(国、人類)を滅亡させる道であるからだ。そこで多くの市民は、このことに気付いて欲しい。生活者のための、インターネットを考慮した人間の知恵が、問われている昨今である。H.U

2017/05/17
ほのぼの写真

撮影場所: