7月5日(土)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。
(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU
倒れかけた棚の中で・・・
「こんな所に・・・」。事務スタッフのXさんに、私は言った。介護保険の請求事務を終えたあと、Xさんが帰る時である。台風の影響で倒れかけている棚(写真)の片隅で、季節外れのゴーヤが、枯葉が目立つ葉っぱの裏に隠れていたのである。しかも一部は、棚を固定するために張られた針金に、実の中までくい込まれていた。自ら大きくなろうとする自然の力はすごいものだと私は思った。
話は変わるが、東京都知事の小池百合子氏が政治塾を立ち上げた。小池新党まで発展するかは定かでないが、同氏は「化学変化を起こしたい」としているとのこと。私はこの話を聞いて「なるほど」と思った。利権を目指した数の力による政党政治に化学変化を起こし、現実の古い政治を上から改革して欲しいと思った。
私も、介護と生涯学習を一つの例に、ICT(情報通信技術)の考え方とその一部の実践で、この混迷する社会を下から何とか出来ないものかと常々考えている。この時、その原動力は、上記のゴーヤのような自然の力。人は誰でも、自らの能力を見つけ、その能力を伸ばしたいと思う気持ちがあるからである。そこで、この力で、地域市民の意識に化学変化を起こしたい。上から下から同時に化学変化が起これば、日本の古い政治は変わると思うのだが・・・。H.U
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>