7月5日(土)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。
(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU
日本の戦略について
そもそも国の戦略ともなれば、数十年先から百年先のことを考えて検討すべきものであるが、以前にもこのブログで書いたように、政府が発表する戦略は、常に、霞が関のタテ割り行政の各省庁が、目先のことに執着して練った戦術を、ホッチキスで綴じたものに過ぎないと言っていいだろう。そこで私は、この複雑な社会を私なりに整理し、日本の戦略にしてはどうだろうと思われるものを、下記の目次で纏めてみた。主題、副題は以前のブログで書いたとおりである。
1.日本の現状は? 2.何が問題なのか? 3.ではどうするか? 4.ある社会のかたち(戦略的ビジョン) 4.1基本的な考え方 4.2小さな実験 4.2.1 ○○○○○○ 4.2.2 ○○○○○○ 4.3考察 5.国家論 5.1ある社会のかたちと国家 5.2ある国家の担い手 5.3日本の将来と世界
空理空論にならないように、現実も十分に考慮しているため、今後の日本を考えるヒントになれば幸いである。そこで多くの方にお読みになって戴きたいため、ご希望者には上記をコピーして郵送したい。お申込み方法は次回のブログでお知らせ致します。H.U
(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>