地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月5日(土)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。

(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU

2025/07/05
トピック
個人ブログの記事を紹介

お玉ちゃんとアベノミクス

 先週末、仕事の合間に妻と箱根に行った。新宿12時発の高速バスに乗り芦ノ湖畔のホテルに直行すると、その日は同ホテルでのんびり。翌日は芦ノ湖畔巡りで、その中に箱根関所があった。同資料館に入り展示物を見ていると「お玉ちゃん」と書かれた漫画風の掲示が。それによるとお玉ちゃんはまだ10代の女性、伊豆から江戸に奉公に出たが、関所破りをして郷里に戻ろうとしたため、関所の役人(行政)に捉えられ処刑されたという。

 ところで特定秘密保護法案が山場を迎えている。しかし何故このように急ぐのか私にはよく解からない。国防を含む外交問題などで、秘密を守らなければならない事項があるのは解かる。しかし、良識ある市民やメデイアならば、このような法律は、何をもって特定とするかなど、法律や行政規則の解釈如何により、社会のムードを委縮させてしまうと思うだろう。そしてその結果、規制緩和による市民の知恵で経済発展を図ろうとするアベノミクスにブレーキをかけると思うだろう。従ってこのようなことのないように、もっと時間をかけ、詳細を詰め、国民に解るようにコトを進めるべきであるが、そもそも、消費増税後の成長戦略も、私にはまだよく解からない。

 箱根関所の近くに「お玉が池」という池がある。一説に、お玉ちゃんの首を、この池で洗ったと言われている。可哀そうなお玉ちゃんであったが、今の日本は、関所の通過どころか、自由にモノを言える素晴らしい国になったとお玉ちゃんに伝えたい。しかし、規制緩和で経済活性化を図ろうとするアベノミクスが、今度は逆方向の「お玉が池づくり」の準備。お玉ちゃんが泣いている。H.U

(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)

2013/12/11
ほのぼの写真

撮影場所: