地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月5日(土)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。

(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU

2025/07/05
トピック
個人ブログの記事を紹介

 先週末の夜8時頃のこと、テレビをつけると、面白い番組をしていた。起業家や弁護士など、各分野で高額収入を得ている人達が、子供達に金儲けの方法を語っているのである。その中で私が特に興味を抱いたのは、ゲームソフトを作っている会社のオーナー。その人は子供達の前で、「夢など持たなくていい」と冒頭で言った。子供達には「夢をもて」と言うのが一般的であるため、私は一瞬驚いた。しかし同氏は次のように言い続けた。「自分は、学歴はないが、ありとあらゆる仕事をやり今の自分がある。目の前のことを一生懸命にやっていれば何かが見えてくる(夢も含めて)」というようなことを。私は納得した。

 そういえば私も若い時の夢は漠然としたものであり、身体の底から湧きあがってくるような夢ではなかったような気がする。しかし、遅まきながら今の私の夢は、学生時代、会社時代、更には、NPO活動にて得た知識と長年の経験からくるものであり、本物だと思う。しかし残念ながら、今の私には時間がない。従って、その実現性には疑問が残るが、この歳になっても夢をもてる自分を幸せに思う。H.U

(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)

2013/11/20
ほのぼの写真

撮影場所: