7月5日(土)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーは気功太極拳です。
(2)鹿児島の離島で地震が頻発しているようです。そこで思い出すのは東北大震災。あの時、私は、今日行う気功太極拳の会場である八木北小学校体育館の横の道を車で走っていました。私は車を停めました。目の前の電信柱の揺れが想像を絶し、あの電信柱が倒れて車に直撃したらと一瞬思いました。こうして今でも私は生きていますが、この地震での被害はその後のメデイアの報道の通り。津波、原発・・・。天災はどうしようもなく、しかし、この備えは官民揃って必要と思いつつも・・・。HU
子は親の鏡
先日、スーパーマーケットで目にした光景に心を奪われてしまいました。
ショッピングカートに乗せられた幼い男の子が、身体が自由に動かない事もあり、だだをこねて泣きお母さんを困らせていました。日常よくあることですが、それを受け止めてくれた何とも可愛いヨチヨチ歩きのぼうやが居たのです。お母さんに手を引かれていたその子は、自分から泣いている男の子に近寄り、涙を拭くしぐさをしているではありませんか。今でもその光景が目にやきついて離れません。お母さんに愛されて、家族のぬくもりを感じているからこその思いやりだったのでしょう。私は、ドロシー・ロー・ノルトの「子供が育つ魔法の言葉」“子は親の鏡”という詩を思い出しました。その中で大好きな一節があります。「親が正直であれば、子供は、正直であることの大切さを知ります」「和気あいあいとした家庭で育てば、子供は、この世の中はいいところだと思えるようになります」
また、ドロシー・ロー・ノルトは有名な「アメリカインディアンの教え」の作者でもあります。子供達の生き方を綴った本書は、子育て真っ最中のお父さんお母さんにとって、子育てのバイブルとも言える必読の本ですから是非読んで見て下さい。勇気をもらえると思います。
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>