地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月4日(金)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーはありません。

(2)参院選が公示されました。しかし、参院と衆院の役割はなんだろうか。衆院は多数決で政治を決めていいと思うが、本来、参院は良識の府であるべき。私の持論であるA土俵、B土俵のコミュニテイー論では、A土俵の代表が衆院、B土俵の代表が参院なのだが・・・。そして今は、A土俵の中にB土俵が包含されているため、参院も衆院のコピー版のようになっている。そこで政治は、もっと長いスパンで、そして世界の混迷も見据えて考えて欲しいものだが・・・。HU

2025/07/04
トピック
個人ブログの記事を紹介

元日のタコあげ

 元日、孫とタコあげをした。場所は自宅マンション近くを流れる小さな川の土手。程よい風が吹かず、走りながら自力で懸命にタコをあげている孫の姿がかわいい(写真)。娘たち家族と散歩したこの土手には(写真)、平和の象徴・ハトも住んでいた(写真)。元日にハトを見た私は嬉しくなり、娘達家族を先に行かせてシャッターをきった。
 
 内外にわたって激動が予想される一年が始まった。ここのところ、兎角、大きな声に押され気味な社会の風潮にあるが、私は大きな声を出すことなど出来ない。そこで私に出来ることは、「ちょっと待って」「もっと考えよう」「他にも方法があるのでは」と、ヒントらしいことを示唆することのみ。そしてその中身は、身の丈知らずで、他人任せのことを書くのではなく、介護や生涯学習など、今実際に経験し実行している小さくてローカルなことから、財政再建や世界平和など、大きくてグローバルなことにつなげたいとの強い思い。こうして今年も、「ペンは剣より強し」と「ITの有効な使い方」を固く信じ、孫たちの時代のため、身体が許す限り、書き続けたい。そしてタコも天高く揚がるささやかな風を吹かせたい。H.U

2017/01/11
ほのぼの写真

撮影場所: