地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月4日(金)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーはありません。

(2)参院選が公示されました。しかし、参院と衆院の役割はなんだろうか。衆院は多数決で政治を決めていいと思うが、本来、参院は良識の府であるべき。私の持論であるA土俵、B土俵のコミュニテイー論では、A土俵の代表が衆院、B土俵の代表が参院なのだが・・・。そして今は、A土俵の中にB土俵が包含されているため、参院も衆院のコピー版のようになっている。そこで政治は、もっと長いスパンで、そして世界の混迷も見据えて考えて欲しいものだが・・・。HU

2025/07/04
トピック
個人ブログの記事を紹介

京都の春

三月末から4月6日まで娘夫婦を訪ね春を満喫してきた。京都は若い頃から何度も訪れたが、桜が満開の時期には、初めてであった。やはり京都の桜はみごとである。お寺や神社のお庭に咲く桜も良し、自然の中にある桜も良し、町の中にある桜も素晴らしい、なにしろ種類が多いのに驚いた。枝垂桜も濃いピンク色のものや淡い色もある。今の時期満開の桜もあればこれから咲こうとしているものもある。桜のほかにも馬酔木や山吹、片栗の花、つばきなど等、花々の競演であった。桜の名所には人が多いが、京都市内から少し離れた山間のお寺は人も少なく散策するにはとても良い。今回初めて訪れた西の方角にある善峯神社の日本一の松の横に長い長い素晴らしい枝ぶりには驚かされた。

2008/04/08
ほのぼの写真

撮影場所: