地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月4日(金)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーはありません。

(2)参院選が公示されました。しかし、参院と衆院の役割はなんだろうか。衆院は多数決で政治を決めていいと思うが、本来、参院は良識の府であるべき。私の持論であるA土俵、B土俵のコミュニテイー論では、A土俵の代表が衆院、B土俵の代表が参院なのだが・・・。そして今は、A土俵の中にB土俵が包含されているため、参院も衆院のコピー版のようになっている。そこで政治は、もっと長いスパンで、そして世界の混迷も見据えて考えて欲しいものだが・・・。HU

2025/07/04
トピック
個人ブログの記事を紹介

<憲法と介護ヘルパー>

 行政主導で憲法9条を変えようとしている。また共謀罪も・・・。このようなことを知ると、議員は一体何をしているのだろうと私は思わざるをえない。法律は、国民の代表である議員が、国民に解りやすく真面目に議論して決め、それを執行するのが行政であるが、地方議会を含めて今の議員は、真剣な議論もせず、行政の提案に細かな注文をつけて存在感を示しつつ(選挙を意識)、結局は、行政の提案を単に追認しているに過ぎない。これでは議員はいらない。一体、市町村会議員、都道府県会議員、そして国会議員は何をしているのだろう。これらの議員に支払う給料を、低賃金に甘んじながらも、懸命に働いている介護ヘルパーの給料に回したいものだ。H.U

2017/05/24
ほのぼの写真

撮影場所: