7月4日(金)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーはありません。
(2)参院選が公示されました。しかし、参院と衆院の役割はなんだろうか。衆院は多数決で政治を決めていいと思うが、本来、参院は良識の府であるべき。私の持論であるA土俵、B土俵のコミュニテイー論では、A土俵の代表が衆院、B土俵の代表が参院なのだが・・・。そして今は、A土俵の中にB土俵が包含されているため、参院も衆院のコピー版のようになっている。そこで政治は、もっと長いスパンで、そして世界の混迷も見据えて考えて欲しいものだが・・・。HU
バーチャル・グループホーム
昨日昼過ぎのこと、訪問介護のご利用者Aさんのサービスを終えたヘルパーBさんが、事務所に立ち寄った。私はご利用者Aさんの生活状況を、お茶を飲みながらBさんに聞いた。Aさんは一人暮らしであるが、我々が独自に開発し運用しているSNSに入り、書き込みも時々している。従ってバーチャル上では決して一人ではない。以前、ご利用者Aさんから電話があった時、私はAさんに「SNSはどんどん使って下さい」と答えたが、目の前のヘルパーBさんには次のように言った。「私の夢はバーチャル・グループホームをつくることなんだ、これからはパソコン(含スマホ)を使える高齢者が増えるからね」と。するとヘルパーBさんは「バーチャル・グループホーム?、面白い!、すごーい!」と感心した様子であった。私は、ヘルパーBさんが私の思いを直観で理解してくれたことが嬉しかった。私にウルマンの詩が浮かぶ。「青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相を言う。・・・年を重ねただけで人は老いない、理想(夢)を失う時、初めて人は老いる・・・」。このバーチャル・グループホームが発展すれば、新しい社会の絆ができるような気がするのだが・・・・。H.U
(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>