地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月4日(金)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーはありません。

(2)参院選が公示されました。しかし、参院と衆院の役割はなんだろうか。衆院は多数決で政治を決めていいと思うが、本来、参院は良識の府であるべき。私の持論であるA土俵、B土俵のコミュニテイー論では、A土俵の代表が衆院、B土俵の代表が参院なのだが・・・。そして今は、A土俵の中にB土俵が包含されているため、参院も衆院のコピー版のようになっている。そこで政治は、もっと長いスパンで、そして世界の混迷も見据えて考えて欲しいものだが・・・。HU

2025/07/04
トピック
個人ブログの記事を紹介

サッカーワールドカップ決勝戦

 サッカーワールドカップ決勝戦のドイツ、アルゼンチン戦は緊迫したゲームで面白かった。日本戦でないため気楽に観ていたが、妻が突然「どちらが勝ってもいいけど、私はドイツを応援する」と言いだした。理由を聞くと、ドイツは原発も無くす方向であるし、また、EU(ヨーロッパ連合体)をまとめている、という二つのことらしい。確かにドイツは賢明な道に挑戦していると思う。私はメッシのプレーに興味をもっていたが、だんだんとドイツを応援するようになった。

 新たなコミュニテイーづくりを始めてから15年目になる。16種のサークルをコミュニテイー連合体として纏めているが、正直いって大変である。優勝したドイツチームの横にメルケル首相がいた。EUを上から纏めようとしている彼女、そして組織的なサッカーで頂点に立ったドイツの偉大さを改めて知ったワ-ルドカップ決勝戦であった。H.U

(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)

2014/07/23
ほのぼの写真

撮影場所: