生活人語
不定期更新
7月4日(金)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーはありません。
(2)参院選が公示されました。しかし、参院と衆院の役割はなんだろうか。衆院は多数決で政治を決めていいと思うが、本来、参院は良識の府であるべき。私の持論であるA土俵、B土俵のコミュニテイー論では、A土俵の代表が衆院、B土俵の代表が参院なのだが・・・。そして今は、A土俵の中にB土俵が包含されているため、参院も衆院のコピー版のようになっている。そこで政治は、もっと長いスパンで、そして世界の混迷も見据えて考えて欲しいものだが・・・。HU
2025/07/04
トピック
個人ブログの記事を紹介
草木から元気をもらって・・
我が家の狭い庭は草むらのように雑多な草木が生えています。
もう何十年も前のことです。若くて元気だったあの頃は一人で気が向くままよく山をあるいていました。今では自然保護が重視されてできませんが、足元の岩の間に落ちた種子が芽を出してがんばっているのを見て、自分では動けない植物の運命を考えてしまい、踏まれないようにと救出してきた(つもりの)木や草が、今でも毎年この時期に目を覚まして元気な新しい葉を広げてきます。
それらをひとつひとつ眺めながら、そのころの自分を、そしてその山のその場所を、季節を、景色をとつぎつぎに思い出します。そして当時のような元気をもらえるような気分になります。気持ちのよい季節です。
シラカバ、カラマツ、サンショウの明るい葉の色、そして森林の下草のヤブレガサも奇妙な芽を毎年見せてくれます。
鮮やかな紫の花は種から2年目に花を開くギンセンソウです。
これも山の帰りに特急電車を待つ間に駅近くの川原で採取した種が元です。
2008/04/14
コミュニティー情報
サークル活動などを紹介
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>
ほのぼの写真
撮影場所: