地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月4日(金)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーはありません。

(2)参院選が公示されました。しかし、参院と衆院の役割はなんだろうか。衆院は多数決で政治を決めていいと思うが、本来、参院は良識の府であるべき。私の持論であるA土俵、B土俵のコミュニテイー論では、A土俵の代表が衆院、B土俵の代表が参院なのだが・・・。そして今は、A土俵の中にB土俵が包含されているため、参院も衆院のコピー版のようになっている。そこで政治は、もっと長いスパンで、そして世界の混迷も見据えて考えて欲しいものだが・・・。HU

2025/07/04
トピック
個人ブログの記事を紹介

SMAP解散

 SMAPが今年限りで解散するらしい。私は、SMAPがデビューした頃は、歳の差もあり、同グループに興味はなかった。しかし私が興味を抱いたのは「世界に一つだけの花」という曲である。この曲は中国や韓国も含め、世界で260万枚も売れたという。そこで私は、NPO法人設立10周年記念の自作ミュージカルにこの曲を入れ、私の思いを観劇者に訴えた。多様性を重んじる私の考え方と歌詞の内容が全く同じであったからだ。

 話は変わるが、中国や韓国、更には北朝鮮のような国との関係で、軍拡の必要性を訴える勢力が根強くあるようだ。しかし私は「世界に一つだけの花」の歌詞こそ、日本の戦略になるような気がする。すなわち日本はソフト力で世界から尊敬される国になり、この世界を日本がリードしていくのである。しかし、今の日本の政治は多様性を否定する方向に進んでいるような気がしてならない。そこで、SMAPの解散を契機に、SMAPが残した遺産(「世界に一つだけの花」の内容)を有効に使い、今こそ、市民一人ひとりが輝けるこの歌詞の内容を市民が中心になって世界に広めたいものだ。(写真は事務所の庭で咲くそれぞれの花である)H.U

2016/08/24
ほのぼの写真

撮影場所: