地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

7月2日(市)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーはありません。

(2)昨日、最近の天気予報はよく当たると書いたが、更に天気予報をAIを使った過去のビッグデータから予想することも出来るらしい。しかし、最近の異常気象が、データとしてどこまで反映されるのか気になるのだが・・・。HU

2025/07/02
トピック
個人ブログの記事を紹介

<「クローズアップ現代」とトランプ氏>

 NHK「クローズアップ現代」で22年間番組を担当したキャスター国谷裕子氏の最後の放映を観た。若者たちの新たな動きを報じた後、ノンフイクション作家の柳田国男氏が次のようなことを言った。これからは、(1)自分で考える習慣をつけること(2)情報を読み解く力を身につけること(3)多様な考えを理解すること(4)表現力をつけること。番組を見終えて、私も全く同氏の言う通りであると思った。大組織にいたサラリーマン時代は兎も角、今の私は、私なりにこの4項目の実践に努めているが、何のしがらみもない今だからこそ出来るのかもしれない。小さなコミュニテイーもまんざらでもない。

 話は変わるが、米国の大統領選挙の共和党予備選で過激な発言を繰り返すトランプ氏がトップを走っているようである。これは上記の(1)の項目、すなわち自分の考えをはっきり表明しているからだろう。しかし同氏は(2)の情報を読み取る、(3)の多様な考えを理解する、が欠けているような気がする。そこで米国の共和党予備選では(1)(2)(3)(4)を欠いている共和党関係者が同氏を選んでいるのかもしれない。米国は大変な国になってきた。日本は大丈夫だろうか。(1)(2)(3)(4)の全てを欠く、議員を含む日本人が多くなると大変なことになる。(1)(2)(3)(4)を満足する小さなコミュニテイーを増やしたい。H.U

(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)

2016/03/30
ほのぼの写真

撮影場所: