地方ほのぼの新聞
生活人語
不定期更新

11月25日(月)の予定 他(雑感)

(1)本日のカルチャーは健康体操ですが、先生のご都合により、中止になりました。

(2)一昨日の土曜日、某音楽教室の発表会があり、私も20周年記念自作ミュージカルを公演
   したおおたかの森ホールで独唱をしてきた。歌った曲は「わすれな草をあなたに」と
   「ここに幸あれ」。自己評価は「まあまあ良かった」と思う。今、私のブログ「生活人 
   語」を時々更新しているが、上記ミュージカルでも訴えたように、「ここに幸あれ」を
   個人レベルと国家レベルで書いてシリーズの終わりとしたい。HU

2024/11/25
トピック
個人ブログの記事を紹介

世界遺産・富岡製糸場

 先週末、妻と四万温泉(群馬県)に行き、翌日、世界遺産の富岡製糸場に立ち寄った。この製糸場は115年間の操業により明治殖産政策に寄与、その面影は十分に残っていた。
 富岡製糸場がつくられた明治時代は、国の方向がはっきりしていた。しかし今は、この国の方向が分からない、分からないから何を作ればいいのかも分からない。つまり国の成長戦略は無いに等しい。カジノ解禁、年金の株式運用、法人減税・・・。「地方創生」や「女性活用」も、看板を変えただけで中身が何も無い。今迄の立法/行政が、時代を見据えた画期的な戦略をたててこなかったということ。骨太という言葉を政界で聞くが、骨太という言葉が泣く。
 帰路、上信電鉄で高崎に向かう途中、休耕地に作られた太陽発電用大型パネルを何ケ所かで見た。しかしメデイアの報道によると、こうして発電した電力も、電力会社による買い取りが怪しくなってきたらしい。なのに、日銀による金融緩和の追加。果たして金融政策だけでコトは済むのだろうか?日本の行く末が、またまた心配になってきた富岡製糸場の見学であった。H.U

(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)

2014/11/12
ほのぼの写真

『作品集 美の恵み...

撮影場所:
2024/10/28