11月25日(月)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーは健康体操ですが、先生のご都合により、中止になりました。
(2)一昨日の土曜日、某音楽教室の発表会があり、私も20周年記念自作ミュージカルを公演
したおおたかの森ホールで独唱をしてきた。歌った曲は「わすれな草をあなたに」と
「ここに幸あれ」。自己評価は「まあまあ良かった」と思う。今、私のブログ「生活人
語」を時々更新しているが、上記ミュージカルでも訴えたように、「ここに幸あれ」を
個人レベルと国家レベルで書いてシリーズの終わりとしたい。HU
自公政権に期待すること
自公政権が誕生した。そこで無党派層の一人として、私が自公政権にお願いしたいのは、行政改革を忘れないで欲しいということである。前政権は初期の頃、行政改革に威勢よく手をつけた。しかし日頃の着実な活動に欠けていたため失敗に終わったが、この行政改革は、かつての自民党小泉政権が唱えたように、「構造改革なくして経済成長なし」の延長線上にあると私は思う。そこで自公政権には次のような政治を期待している。
(1)真の保守政治であって欲しい。
真の保守政治とは、日本の伝統的な家族、個人、そして美しい自然(国土)を守る政治であると私は思っている。しかし、かつての自民党長期政権は、官僚と手を組み、経済成長至上主義へと世論を導き、家族、個人、そして日本の美しい自然を壊し続けてきた。前政権下で起きた原発事故はその最たるものである。以前は緑豊かな福島の惨状をメデイアの報道で知るにつけ、この原発推進を図ってきた原発コミュニテイー(村)には疑問を抱かずにはいられない。そこで真の保守政治は、原発推進を止める政治であって欲しい。しかし原発推進を止めると、国内産業は空洞化する。そして税収は少なくなる。雇用も心配だ。そこで一つの例として、私が千葉県並びに流山市の各議会に提案した思い切った発想転換による行政改革案を、同県同市の地方議員より入手し、それを検討し、新たな社会のシステムづくりをして欲しい。
(2)インターネット社会を考えて欲しい。
インターネット社会はグローバルな社会である。この社会は、良くも悪くも世界は一つであるということでもある。そこでこのような社会は、力のある個人や企業は自らの財産保持と、より高い収益確保を求めて海外に目を向ける社会であり、これらの個人や企業の多くは、海外で税金を納めることになる。こうなると国内は、多くの弱者しか残らないこととなり、国とは何か、税金とは何かを考えてしまう社会でもある。このような社会の中に、多くの中小企業やコミュニテイーがある。そしてこの中で市民は雇用を確保し生活しなければならない。そこでこのような点も考慮し、真の保守政治を目指しつつも、インターネット社会である現実を認め、この面からも思い切った発想の転換による行政改革を断行し、新たな社会のシステムづくりをして欲しい。
(3)A土俵 B土俵の考え方を採りいれるのも一つの方法
A土俵、B土俵の考え方は、既にこのブログでクロネコヤマトの宅急便システムを例に述べた。そこでここで再び触れるのは避けるが、是非、このような考え方も採り入れた行政改革を推進して欲しい。その先に憲法、経済、TPP、尖閣、教育問題など多くの政治的課題があると私は思っている。学者でもない私がこのようなことを述べても、多くの学者は、私の考え方など無視するだろう。しかし、こうして私も含めて我々市民一人ひとりが知恵を出し、その各々の持っている力を結集していけば、一党独裁の国が、党の限られた要人と御用学者が集まって施策を決め、上からその施策を国民に押し続ける国よりも、これからの多様性の時代にはより有利に国力を向上させることであろう。そして他の国々からも信頼される国になり、日本が日本らしく変身出来る筈である。そこでこのような国づくりを、私は自公政権に期待している。
前政権で我々市民が学んだことは、官僚がウンと言わなければ何も出来ないということであった。しかし、だからと言って、官僚との仲良し政治では、かつての自民党長期政権のようになってしまい、伝統的な美しい日本を目指した真の保守政治は出来ない。そこで3年半の野党生活で生まれ変った自公政権は知恵を出し、官僚もウンと言わざるを得ないような新しい時代の国家観をもって行政改革を断行する予算を編成し、美しい国づくりを推進すべきだ。水(お金)が底につきそうなバケツの中で生きる魚(人間、経済)は、水を供給すれば元気にバケツの中を自由に大きく動き回ることが出来る。しかし現在は、バケツの中には水が既に98%位は入っているだろう。このようなバケツの中に水を供給すれば、古い理論になったとはいうもののケインズ的思考により、少しは新しい水を求めて魚は動くかもしれない(株高、景気回復)。が、いずれ水はバケツから溢れ、魚も水と一緒にバケツから落ちてしまうこともあり得る(海外投資家の売り逃げ等による株暴落)。お金をこれ以上市場に出すのは心配だ。京都に住む一人娘が孫(3歳と6歳)を連れて帰郷した。この孫たちの時代の為にも、目先の参議院選挙対策より、真の行政改革による小さな政府づくりをし、将来、孫たちも自由な発想をし、国づくりに参画出来る明るい政治に変えることを、私は自公政権に期待する。H.U
(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>
『作品集 美の恵み...
2024/10/28