11月25日(月)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーは健康体操ですが、先生のご都合により、中止になりました。
(2)一昨日の土曜日、某音楽教室の発表会があり、私も20周年記念自作ミュージカルを公演
したおおたかの森ホールで独唱をしてきた。歌った曲は「わすれな草をあなたに」と
「ここに幸あれ」。自己評価は「まあまあ良かった」と思う。今、私のブログ「生活人
語」を時々更新しているが、上記ミュージカルでも訴えたように、「ここに幸あれ」を
個人レベルと国家レベルで書いてシリーズの終わりとしたい。HU
<或る講演会>
先週の木曜日、添付の講演会に行った。その内容を私なりに解釈すると次のとおりである。①総務省が推進した平成の市町村合併は(大きなコミュニテイー化)、従来のコミュニテイーを壊してしまったため、これを後悔している総務省官僚もいる。②また厚労省が推進している中学校単位の地域包括ケア(これも一つの大きなコミュニテイー化)もうまく進んでいるとは思えない。③このようなことを前提に、平成の市町村合併により廃校となった小学校をベースにした千葉県柏市における小学校単位の活動は面白い。④そこで、これからは上に頼るのではなく、コミュニテイーが自立を図るようにするべきだ。⑤したがって、これからの教育は知識を得ることではなく、コミュニテイーの中で力を発揮し、これを纏める能力をつけることである。
講演会の内容は、私が日頃考えているような内容であった。しかし小さなコミュニテイーの規模については、各々の地域の特色によって異なると思う。教授は小学校単位のコミュニテイーを小さなコミュニテイーとして紹介したが、地域に空き小学校が無い私は、空き家を活用したコミュニテイーカフエをベースに、同カフエの延長線上にある公民館も活用した小さなコミュニテイー連合体を考えている。いずれにしても、小さなコミュニテイーをたくさんつくることが大切なように思う。H.U
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>
『作品集 美の恵み...
2024/10/28