11月27日(水)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーはレクダンスです。
(2)生活人語を更新しました。難しい内容ですが、私がNPO法人を設立した動機などを
シリーズで纏めておりますので、少しでもご理解して下されば幸いです。
この「地方ほのぼの新聞」と称する独自SNSを始めた頃は、毎日、投稿しておりました
が、やがて加齢と共に週に1回、そして随時と、投稿回数が減ってしまいました。
しかし、まだ、こうして投稿できることに感謝しなければならないと思っています。HU
講演します
下記にて「生活人語」の筆者である私が講演をします。この混迷する日本の将来を心配する、心ある全国の市民で、参加をご希望する方は、最下段にある学会事務局にお申し込み下さい。多くの全国の市民の参加をお待ちしております。H.U
日本ビジネスコミュニケーション学会
会員・非会員 各位
皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、当学会では、本年度より各研究部会による研究会を開催いたします。
第1回目は、地域コミュニケーション研究会主催の研究会で、
平成23年9月10日土曜日に開催する運びとなりました。
詳細は下記の通りですのでご案内申し上げます。
万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようお願い申し上げます。
記
1.日時:9月10日(14:30~16:30)
2.場所:拓殖大学茗荷谷キャンパス(教室は別途参加者にご連絡致します。)
<http://www.takushoku-u.ac.jp/map/map_b.html>
3.テーマ:「コミュニティーとコミュニケーションツール」
<内容>
地域再生のため、コミュニティーを如何に活性化させるかという課題に対し、新しい考え方のコミュニテイーを実際につくり、その中でSNS等のITを有効に活用しているNPO法人の事例を紹介し、この事例をベースに、コミュニテイーとコミュニケーションツール(SNS)の将来性について講演する。
4.講師:NPO法人C&Cクラブ(千葉県流山市) 理事長 上矢洋久
<講師略歴>:早稲田大学法学部卒、大手電機メーカーを早期退職後、介護と介護予防のための各種生涯学習を運営するNPO法人C&Cクラブを設立し現在に至る。
一方、自らプロバイダーを運営し、同法人の経営や地域コミュニティーの活性化に、ITの有効活用を積極的に図っている。
また、ITのみならず実世界での活動にも重点を置き、自ら企画したミュージカルを通じて新しいコミュニティーの考え方を地域に発信している。同ミュージカルは通算で3回の公演を果たし、毎回反響を呼び、前回は千葉県との共同企画となるなど、マルチに活躍の場を広げている。
5.参加費:会員(会員家族含む)500円、非会員1,000円
6.お申込み方法:本メールにご返信する方法でお申込み下さい。
以上
********************************************************************
ABCJ 日本ビジネスコミュニケーション学会 事務局
〒193-0985東京都八王子市館町815-1
URL:http://www.abcj.org/
MAIL:info@abcj.org
********************************************************************
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>
『作品集 美の恵み...
2024/10/28