地方ほのぼの新聞
生活人語
毎週水曜日に更新

桜、藤の満開で思う!

 先週、この地域では桜が咲き誇った。そして今週は、事務所(以前の私の自宅)の藤が満開になった(写真)。こうして春の美しい光景を見る度に妻は、「桜や藤の満開をいつまで見ることが出来るのかなあ」とよく言う。歳を重ねた私も(9月に80歳)将来に不安を感じ、昨年3月に主力事業の訪問介護事業を無償で他事業所に移管し、NPO法人の代表も娘婿に譲り、今はケアマネ事業と介護予防のカルチャー活動を、一人の会員として活動しながら、最近は妻と小さな旅をしている。水上温泉、鵜の岬、都内散策・・・、そして来週は二泊三日で山陰の足立美術館に行く予定である。

 しかし、私には心残りが一つある。ある思いを抱いてNPO法人を設立し、SNSはFacebook、Twitter(X)、更にはLineよりも早く大学院生に開発して貰い、ブログ/写真、カルチャー日程などの運用を開始、自らは「生活人語」と称するブログにて、日頃の生活とNPO法人の理念を関連づけて毎日書き続けた。しかし、歳を重ねるに従い、ブログ投稿は週に一度(毎週水曜日)、随時、そうして最近は、数か月に一度になってしまった。が、最近のSNSの誹謗、中傷、なりすまし等の悪用を知るにつけ、私の思いが再び湧いてくるのだ。でも、妻との思い出づくりの旅も楽しい。そこで、この旅を続けるためにも、自らの思いは精神的支柱として、程々に持ち続けたい。H.U

2024/04/18
トピック
個人ブログの記事を紹介

駐車場と総選挙

 住宅地内にある事務所(普通の木造家屋)は、かねてより駐車場に困っていた。近くの県道を横切った空地に駐車場を借りているが少々不便であったため、事務所の駐車場も広げることにした。そこで、現在の駐車場の奥にある庭を壊すか、あるいは、道路沿いに造られた大谷石の壁を壊すか考えた末、結論は後者にした。理由は金銭面の他、後者の方が時代に合っているような気がしたからである。小さな家に塀はいらないと思った。しかし道路から見て左半分は従来のまま、すなわち大谷石の塀はそのままである。私は自らの考え方を工事中の現場で見た思いがした。現実と理想とのバランスがいいと思ったからである。小さな家には、それらしい方法がある。

 子供の頃、日本は国土が狭く資源も乏しいから、加工貿易で立国していくしかないと教わった。しかし今はグローバルな時代、考え方次第で世界に広がる可能性がある。そこで「日本の生きる道はソフト力」と、NPO法人設立以来、私は思っている。衆議院選挙が始まった。そこでこの「ソフト力を強くする方法」を、現実も直視した上で、各立候補者は述べて貰いたいものだ・・・。H.U

(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)

2014/12/10
ほのぼの写真

撮影場所: