生活人語
不定期更新
<小さな旅(その3)>
一人娘が妻の喜寿を祝い、富士五湖の一つである河口湖への小さな旅を計画してくれた。河口湖は、前回の小さな旅(その2)で書いた私の郷里である甲州市に近く、上京する前には何度も行ったことはあるが、今回は娘家族と貸別荘風の建物でバーベキュウを楽しんだ。写真は大石公園から見た富士山で、手前の植物は夏に咲くラベンダーである。富士山の頂上は自宅マンションからも見えるが、湖面を圧縮するように緩やかに伸びる裾野を眺めると、何故か自然の素晴らしさに目頭が熱くなった。二人の孫も今年は進学し、新しい時代を迎える。私も妻も歳を重ね、混迷する今の時代を認識するにつけ、孫達の時代も平穏で、このような自然の素晴らしさがいつまでも続くことを願うばかりであった。HU
2025/03/31
トピック
個人ブログの記事を紹介
筆使い書道教室
流山市公民館とJA会館を拠点に開催されている筆使い書道教室を紹介します。
当教室は、火曜日コースと木曜日コースがありますが、月三回までは自分の都合でどちらの教室にでもご参加可能です。
平成15年に開講されて以来、現在34名の会員が学んでいます。
基本の筆使いから作品づくりまで、夫々のご要望にお応えしながら、楽しく学べる教室(楽習 がくしゅう)を目指して取り組んでいます。
お気軽に教室を覗いて見て下さい。
写真は、2月2日の親睦会に参加して下さった皆さんです。
和やかな雰囲気で、本当に楽しいひとときでした。
2010/02/03
コミュニティー情報
サークル活動などを紹介
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>
ほのぼの写真
撮影場所: