11月30日(土)の予定 他(雑感)
(1)本日のカルチャーはありません。
(2)昨日収穫したサツマイモは大きく成長していました。隣の畑を使っている現役サラリーマ
ンから戴いた苗を植えたのですが、同氏はYoutubeを有効に使って、色々なものに
挑戦しています。Youtubeもこのような使い方なら問題ないが・・・。HU
迷い
先週土曜日の夜、パソコンの先生から携帯の着信があった。そこで、こちらから電話をかけてみると「そろそろ(先生を)辞めようかと思う」とのこと。先生は今82歳、年齢のことを考えると仕方のないことのように思えたが、先生のご様子は複雑なように思えた。そして私も複雑であった。先生を続けることによって、先生の生き甲斐にもなり、先生がいつまでもお元気でいられると思ったからであった。多分、先生もそのような気持ちを抱きながら、私に電話をかけてきたのだろう。私は答えた。「今ある二つのクラスを一つにして、それから考えましょう」と。以前も、このようなことで先生の生徒達と話し合ったことがあるが、また皆と相談したいと思う。
数多くあるカルチャーの中でもパソコン教室は、私がNPO法人を設立した当初から始めていたため、NPO法人の歴史でもある。当時の私はまだ若く、行政に対して正面から言いたいことを言った。特に公民館の指定管理者制度に対しては、指定管理者が民間の顔と行政側の顔の二つの顔を持ち、納得いかない運営をしていたのが気になった。つまり自主事業と称し、パソコンに限らず、先生を公募もせず勝手に決めてしまう一方、市の広報誌には行政欄に優先的に載せ、生徒を集めやすくしていることに対しては、とても腹立たしく思った。行政改革の一環として始めた指定管理者制度も、今では利権と化し、市民同士の切磋琢磨を妨害しているように思えるのである。つまり行政が、民間の知恵を抑制しているようなのである。そして、このような行政に依存しやすい我々市民も、意識を変えなければならないと常々思っている。更にはこのような誰も気付かない小さなことへの対処から、政治の流れも少しずつ変わっていくと思うのだが・・・・。H.U
(本記事はfacebookの私のウオールにも掲載しました)
- 2019/04/03
<公演日と会場が決まりました!> - 2019/03/15
<ひな祭り> - 2019/03/03
あきらめムード - 2019/02/19
インフルエンザ - 2019/02/08
<某お客様と娘の友人> - 2019/01/29
<某講演会> - 2019/01/21
<新年に決めたこと> - 2019/01/14
<新年にあたって> - 2019/01/01
<Aさんとお会いして> - 2018/12/19
<正解のない問題>
『作品集 美の恵み...
2024/10/28